しらにた整形外科クリニック院長

院長挨拶

整形外科は、運動器(骨・関節・靭帯・神経・筋肉など)由来の痛みやしびれ、変形などを扱う診療科です。最近では、体の老化による痛みや歩行障害、ケガやスポーツによる障害など様々な疾患が大半を占めていますが、生まれたての赤ちゃんの時からの足の異常、斜頸、股関節脱臼などの病気もなくなったわけではありません。当院では小児から高齢者までのすべての年齢層の患者さんに対応すべく診療いたしております。私のモットーは、各患者さんに「当院を受診して良かった」と言っていただけるような医療サービスを提供することであります。不明な点はお気軽にご相談ください。
多くの患者さんのお越しをお待ちしております。

治療理念・特徴

しらにた整形外科クリニック


 整形外科疾患は、加齢などによる変性疾患(主に首・肩・腰・膝痛)、打撲・捻挫・脱臼・骨折などの外傷、関節や筋・腱の炎症性疾患、骨及び軟部組織の腫瘍、生まれた時からみられる先天性疾患、成長期における脊柱・関節の変形や痛みなど多岐にわたります。そのすべてにおいて、正確な診断を導き出し、そのうえで的確な治療方針が提供できるよう、日々精進しております。CTやMRI検査は当院にはございませんが、近隣の医療機関に検査をお願いし、数日以内に診断が得られます。また、超音波検査は2台常備しておりますので、X線検査で診断に至らない骨折や靭帯損傷および末梢神経障害などに対してはその場で検査を行い、迅速な診断確定へと導いていけます。その分、一人の診療に時間がかかりすぎてしまうことがあり、待ち時間の問題につながっている点も否めません。待ち時間の短縮に努めるとともに、一人ひとりの症状にしっかり寄り添った医療サービスを提供するよう心がけて診療しておりますので、何卒ご理解いただけますと幸いです。 
 当院が特に力を入れている分野は、骨粗鬆症とスポーツ障害であります。
 骨粗鬆症は世界基準のDEXA検査(腰椎および大腿骨)を行い、血液検査を駆使して診断をし、重症度別の治療体系をもって治療に当たらせていただいております。ここに関わるのは医師のみならず骨粗鬆症の診療におけるコーディネーターの役割を担う資格を有する骨粗鬆症リエゾンマネージャー数名(看護師と理学療法士)です。医師一人では骨粗鬆症診療は賄えませんので、リエゾンマネージャーが更なる説明や他施設との医療連携の橋渡しをしてくれます。骨粗鬆症治療は長い年月がかかりますので、患者さんの治療継続が上手くいきますように皆でサポートさせていただきます。
 スポーツ障害は、各種スポーツで発生しますが、スポーツ特性を理解し、各選手の特徴を踏まえたうえで、障害に至った原因を探り、正確な診断の元、理学療法士と連携して、その障害の発生原因の解消と患部の改善のみならず、全身のリコンディショニングを通してスポーツ現場への復帰のサポートをいたしております。
 最後に、院長の診療を補完する意味と手術へのスムーズな移行のために、毎週土曜日に九州労災病院から各専門医師(膝・肩、脊椎、股関節・リウマチ、手外科・腫瘍の専門)に診療応援をいただいております。幅広い疾患に対応すべく診療しているクリニックですので、皆さんお気軽にご相談にお越しください。